公開シンポジウム
「マテリアとしての記憶~心の奥底から生成するイメージと思想」
日時:2015年12月20日(日)13時~
場所:法政大学市ヶ谷キャンパス ボアソナードタワー26階スカイホール
主催:法政大学 言語・文化センター
発表者:酒井健、大池惣太郎、鈴木和彦、岡本和子、小林レント
当日の発表をもとに書き下ろした原稿を、本シンポジウムの成果として
以下よりダウンロードしてご覧いただけます。
目次
ご挨拶
はじめに―ヒロシマの動物的記憶から …………………酒井健
父の記憶と『眼球譚』 ……………………………………大池惣太郎
記憶の羊皮紙は破れない―ボードレールの幼年 ………鈴木和彦
北方の都市ベルリン―ベンヤミンの追想の舞台 ………岡本和子
体験を潜りぬける言葉たち ………………………………小林レント
(2016.03.27up)